
第7回 11節気(9月下旬~10月中旬ごろ) 材料編(2):さつまいも
図は夕食に登場するさつまいもの頻度(TI値)です。8月初旬にわずかTI値=6.3だったのが11月上旬には53.1と9倍になります。11節気はその上り坂の5合目から8合目辺りです。
ここで質問です。さつまいもを使ったメニューの種類は2007年1年間で何種類だったでしょう?
答え 107種類
すごいですね。11節気では50種類と半分の種類のメニューが1か月足らずに登場します。
さつまいもと言えば、秋の味覚の筆頭ですから当然かもしれません。
図表は11節気のさつまいもを使った料理の種類数を主婦の年齢別に整理した結果です。
年代 種類数
20代 11種類
30代 29種類
40代 21種類
50代 27種類
前回のこんにゃく同様20代のレパートリーの狭さが目立ちます。
そんな中、全ての世代の夕食卓に登場しているさつまいも料理は以下の4種類です
天ぷら
さつまいもの煮物
ふかし芋
大学芋
(天ぷら)
天ぷらは主婦の年齢が高い家庭ほどよく登場します。20代主婦の夕食ではTI値5.2ですが50代主婦の夕食卓ではTI値10.6と、その差は2倍です。ただ人気度はどの世代でも高く、20代では人気度100%です。人気が高いにも関わらず若い世代の食卓に登場しないのが天ぷらの特徴です。若い主婦から敬遠される理由として考えられるのは、油をたくさん使うことと、台所が汚れること。それに、えびやいか、しいたけ、なす、れんこんなど食材をたくさん取り揃えるのも大変なのかもしれません。
とはいえ、気楽に天ぷらを揚げている主婦もいます。
59歳の主婦はさつまいもだけの天ぷらを出しています。
★59歳主婦
10月4日(木)
さつまいも、菜種油(キャノーラ油)、天ぷら粉。
44歳の主婦も、さつま芋だけの天ぷらです。
★44歳主婦
10月8日(月)
さつまいも、鶏卵、菜種油(キャノーラ油)、濃口醤油、小麦粉
天ぷらの中でも、家族から人気があるのは、案外大衆的なさつま芋だったりするのかもしれません。
(さつまいもの煮物)
50代の食卓出現度が最も高いメニューです(TI値10.6)。ただ人気度は20代75%、30代60%と若い世代の方が高くなっています。
モニターの方の作るさつまいもの煮物には、大きく分けると二つの調理法があるようです。ひとつは、かつおだしに酒や醤油、塩を入れて煮る、甘くない煮物。もうひとつは、甘い味付けで煮る方法。
甘い煮方をしている主婦の材料をご紹介しましょう。
「さつま芋の甘煮」
★49歳主婦
10月16日(火)
さつま芋
濃口醤油
三温糖
はちみつ
このように、普通の上白糖以外にも、三温糖や黒砂糖、はちみつを用いたり、レモンやバターで風味をつけている主婦もいました。それぞれの家庭の好みがうかがえます。
(ふかし芋)
ふかし芋もさつまいもの煮物同様に、若い世代ほど人気が高くなっています。20代では人気度100%、30代78%、40代63%、50代50%となっています。「夕食にふかし芋なんて!」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、意外な人気料理なのかもしれません。
(大学芋)
大学芋とは、ご存知の通り、素揚げしたさつま芋に、砂糖を溶かした蜜を絡め、ごまなどをまぶしたものです。おかずというより、おやつのような食べ物のイメージですが、どうして夕食卓に登場しているのでしょうか? それは、作り手の都合が影響しているようです。
大学芋が出る食卓のほかのメニューは、鶏の唐揚げや、揚げ餃子など、揚げ物が目立ちます。つまり、メインのおかずを作るついでに、さつま芋を揚げてもう一品のおかずを作っているのです。合理的で、主婦の賢い知恵です。
以上のメニュー以外で、さつまいもを使った面白いメニューが登場しています。
- さつまいもを使ったポーククリームシチュー、チキンクリームシチュー、魚介クリームシチュー
- さつまいもを使ったマッシュドポテト、ポテトサラダ、カボチャサラダ
ちょっとレシピが気になりませんか?そこで食卓双眼鏡の登場です。
まず、さつまいもを使ったシチューをご紹介しましょう。
「チキンのクリームシチュー」
★30歳主婦
10月11日(木)
さつまいも
しょうが
たまねぎ
にんじん
にんにく
しめじ、本しめじ
とり胸肉
洋風コンソメ・ブイヨン・フォンドボー
シチュー・煮込み料理の素(固形・ルー・顆粒)
定番のチキンクリームシチューなら、まず入っていそうなのが、じゃがいも。その代わりに、さつま芋を使ったシチューのようです。ご家族は、33歳のご主人に、5歳の男の子と2歳の女の子。じゃがいもよりも甘みがあるさつま芋で作ったシチューは、小さなお子さんから喜ばれそうなやさしい味わいの一品に仕上がったのではないでしょうか。
もうひとり、こちらも若い主婦の方のレシピです。
「ポークのクリームシチュー」
★27歳主婦
9月28日(金)
さつまいも
じゃがいも
にんじん
ウインナーソーセージ
菜種油
マーガリン
天然塩(自然塩)
コンソメ・ブイヨン・フォンドボー
小麦粉
黒こしょう
乾燥ベイリーフ
低脂肪乳
缶・ビンのホールコーン
こちらはさつまいもだけでなく、じゃがいもも入っています。さらに、粒のコーンが入って野菜の甘みが充分のシチューです。市販のクリームシチューのルゥーなどは使っていないので、サラッとした軽い味わいに仕上がったのではないでしょうか。ご家族は、29歳のご主人と5歳の女の子。小さなお子さんがいるご家庭では、シチューにさつま芋を入れるのは、珍しいことではないようです。
次は、さつま芋の入ったマッシュドポテト、ポテトサラダ、かぼちゃサラダです。
「ポテトサラダ」
★39歳主婦
10月21日(日)
さつまいも
じゃがいも
にんじん
きゅうり
ミニトマト
鶏卵
低カロリーマヨネーズ
塩コショウ
缶、ビンのマグロ
普通のじゃがいもをベースにしたポテトサラダに、さつまいもが入っています。じゃがいもだけのときとは違う、ちょっと甘いさつま芋の風味がしそうです。じゃがいもを使った美味しい料理に、さつまいもが入っても違和感は少ないのかもしれません。
さつまいも入りの「マッシュポテト」というのは、じゃがいもの代わりにさつまいもで作った「マッシュドスィートポテト」のことでした。じゃがいもで作るより、甘くてお菓子のような味わいかもしれません。
続いて、「かぼちゃサラダ」です。
★51歳主婦
9月28日(金)
さつまいも
かぼちゃ
干しぶとう・レーズン
はちみつ
柑橘果汁
低カロリーマヨネーズ
乾燥シナモン
牛乳
アーモンドスライス
こちらも、お菓子のような材料が並んでいます。さつまいもやかぼちゃはケーキやプリンなどにするくらい甘い野菜なので、お惣菜のサラダを作るときも、その特性を生かして作られているのでしょう。ご家族の25歳と20歳のお嬢さんからも好評だったのでは、と思われます。
このように見ていくと、さつまいもをじゃがいもやかぼちゃを料理するのと同じ感覚で使うのがレパートリーを増やすコツと言えそうです。ただ、甘いものが苦手な方や年配の男性には、あまり喜ばれないかもしれません。さつまいもの特徴である甘さが邪魔して「ご飯のおかずには勘弁して!」という声が聞こえてくるかもしれません・・・