
弊社会長、齋藤隆が日々思うことを綴ったコラムです。毎回食に関する様々なテーマで発信していきます。
第21回 真のマヨラーは10万人!?
人気タレント、香取信吾はマヨラーで有名です。最近、自分専用のマヨネーズをキープ出来るレストランが現れました。
ある地方自治体が毎年、県民が応募した料理コンテストを開催しています。親子部門、栄養士部門、一般部門など、多数の応募があり、最終審査にパスした応募者が会場で実技コンテストを行います。3年前、実技コンテストの審査員に地元の栄養士養成学校の学生達の多くをくわえました。従来の著名な料理人や熟練した管理栄養士に加え、若い世代の評価を重視するためです。ところが審査結果、思わぬ事態が発生しました。入賞した料理の多くがマヨネーズを多用した料理だったのです。若い学生達の審査結果の影響です。その自治体は次ぎの年から若い学生の審査員数を大幅に減らしました。ことほど左様にマヨネーズ好きの現代人がどんどん増えています。
そこで今回は、マヨネーズ好きが果たしてどれほどいるのかを探ってみましょう。
まず問題です。マヨネーズが一番良く使われるメニューは何だと思われますか?
答え
1位 | ミックス野菜サラダ | 10.4 注) 注)マヨネーズが使われた料理の1000食あたり登場回数 2007年の1年間全食卓 |
2位 | サンドイッチ | 10.0 |
3位 | 茹でブロッコリー | 6.3 |
4位 | ポテトサラダ | 4.2 |
5位 | お好み焼き | 2.1 |
6位 | きゅうり | 2.0 |
ミックス野菜サラダがトップになるのは、およそ想像がつきます。では、次の質問に答えられますか?
ミックス野菜サラダにマヨネーズが使用される割合は何割? ドレッシングは何割?
答え マヨネーズ 25% ドレッシング 70% (2007年1年間)
マヨネーズ派が結構いますね!
お好み焼きが第5位という結果には少々驚きました。因みにお好み焼きにマヨネーズが使われる割合はなんと70%です。お好み焼きソースの使用割合は35%です。
「きゅうりは味噌にかぎる」とおっしゃる方もいるでしょう。ではきゅうりに味噌(ゆず味噌、もろ味味噌を含む)とマヨネーズのどちらがよく使われていると思いますか?
答え 味噌類 31% マヨネーズ 31%
両者、5分5分です。
マヨネーズが使われたメニューの種類数は、2007年、実に376種類に及びます。あっと驚くめずらしい料理をあげると、マヨネーズ入りの味噌汁です。どんな味かちょっと想像がつきません。ひょっとしたら誤ってマヨネーズが入ったのかもしれません。因みにマヨネーズ入りの味噌汁の人気度はゼロです。
いよいよマヨラーの実態に迫ります。マヨラーを仮に「まさかそんな料理には入っていないだろう」という料理にマヨネーズを使っている人達と定義します。
まずマヨネーズ好きの人なら使うだろうと思われる主食メニューを取り上げ、実際にどれほどマヨネーズが使われているかの割合をみてみました。
冷やしうどん | 5.0% |
ソース焼きそば | 2.2% |
冷やし中華 | 1.4% |
おにぎり | 1.9% |
チャーハン | 0.5% |
冷やしうどんに5%の確率でマヨネーズが使われている結果には驚きました。私はまだ挑戦したことがありません。マヨネーズを冷やしうどんの上にかけるのでしょうか?それとも出汁・ツユに入れているのでしょうか?
マヨネーズ入り冷やしうどんの人気度はなんと100パーセントです!マヨネーズへのこだわりのほどが伺えます。
まさかと思われる料理にマヨネーズが使われている割合をみてみましょう。
そうめん | 0.3% |
天婦羅 | 0.2% |
かけごはん | 0.1% |
刺身 | 0.1% |
ホットケーキ | 0.1% |
炊き込みごはん | 0.1% |
野菜のお浸し | 0.1% |
ポークカレー | 0.1% |
おでん | 0.1% |
焼き魚 | 0.1% |
冷奴 | 0.1% |
納豆 | 0.1% |
昔の人の話によると戦後の食糧難のとき、ご飯にマヨネーズをかけて食べる人がいたらしいのですが、現代でもやはりいました。ソーメンにマヨネーズを使う割合の0.3%は、大雑把に考えて1000人に3人の割合という意味解釈ができます。いささか乱暴な計算ですが、一億人に0.3%を掛けると30万という勘定になります。ホットケーキにマヨネーズをかける人もなかなかユニークです。野菜のお浸しやポークカレーライスにマヨネーズをかける人は真のマヨラーと定義して良いでしょう。ということは真のマヨラーはざっど10万人いる勘定です。極めつけは豆腐や納豆にマヨネーズを掛ける人です。この人たちも10万人いる勘定です。
真のマヨラーは少なめに見積もっても10万人ということになりますか?
追伸
皆さんは、目玉焼きの調味料は何を使いますか? 食MAPの答えは次の通りです。
答え 醤油 40.7% 塩 29.5% ソース 6.4% マヨネーズ 2.2% ドレッシング 1.1%
真のマヨラーは目玉焼きにも当然マヨネーズでしょう。因みに私は目玉焼きにはソース派です。